浜福鶴 備前雄町 大吟醸 小山本家酒造 720ml 1本 ギフト 父親 誕生日 プレゼント

小山本家酒造SKU: 19421711
filler

価格:
販売価格¥1,123

税込み。 送料はチェックアウト時に計算されます。

説明

商品名
日本酒 浜福鶴 備前雄町 大吟醸 酒造 720ml 1本
メーカー
酒造
容量/入数
720ml / 1本
Alc度数
15%
精米歩合度
55%
使用米
雄町米
都道府県
兵庫県
備考


商品説明
酒の本場 灘 にある小仕込み吟醸蔵の 浜福鶴 が、灘本流伝承の技と培われた経験を生かし、 酒米の元祖「雄町米」の特徴を最大限に発揮させて醸し上げた大吟醸です。 心地よい香りとやわらかな口当たり、ふくよかな旨みをご堪能下さい。 高い品質を誇る、備前国と呼ばれた岡山県産の雄町米を55%使用しています。


●ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016 金賞受賞

[history]

現在の「浜福鶴」は明治初期(1900年頃)からこの地で酒造りを営み、当時は「大世界」という銘柄でその名を馳せました。その後、昭和の大戦時に国の企業整備があり、終戦後の1950年(昭和25年)に「福鶴」を名乗り酒造業を再開、1989年(平成元年)に「世界鷹小山家グループ」へ加入しました。1995年(平成7年)の神戸淡路大震災にて蔵が全壊しましたが、地域一丸となって事業再開を目指すこととなり、翌年に蔵を再建して現在に至ります。

[location]

「灘五郷」といわれる銘醸地の中の魚崎郷に灘浜福鶴蔵があります。兵庫県は清酒生産量で全国1位、県内でもナンバーワンの生産量を誇る灘五郷は、酒造りに適した風土に恵まれ、水や米に優れた酒どころです。浜福鶴では、創業以来六甲山系の伏流水を仕込みに使用し、芳醇な酒を醸し続けています。

[people]

同地区にはトップシェアを誇る大手酒造メーカーも林立していますが、地酒蔵元として「福鶴」ブランドの独自性を保ちながら、規模に左右されない、愛される味一筋に歩んできました。昭和30年過ぎまでは魚崎浜も白砂青松の風雅な趣を残しており、当蔵元も浜辺まで50メートル程に臨む、まさに"鶴が舞い福来たる"という名にふさわしい佇まいでした。

お支払いとセキュリティ

American Express Apple Pay Google Pay JCB Mastercard Shop Pay Visa

お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

あなたへのおすすめ

閲覧履歴