[history]
嶋酒類食品は、神戸市の東部に位置する酒処灘五郷の一つ、御影郷で生まれました。初代嶋平介は灘五郷の酒造家より酒粕を買い、酒粕の仲買業を営んでおりましたが、明治3年(西暦1870年)に、酒粕から粕取り焼酎の製造を始めるべく焼酎製造免許を取得しました。よってこの年を私どもは創業年と定めております。
[location]
原料であるもち米「ハリマモチ」と、麹米のもととなる うるち米「ヒノヒカリ」生産地の兵庫県洲本市五色町鮎原三野畑は、有機米の圃場として合鴨除草と再生紙マルチ除草を取り入れ、兵庫県下でも有数の面積を有しています。仕込み用の焼酎は、本場福岡県で醸造された乙類の米焼酎を使用しています。この焼酎ははくびし純米本みりんにも使用しています。
[people]
社章にある、外側の丸い輪郭は、輝く太陽と、なごやかな社内の「和」を意味し、豊かな自然の恵みを受けながら企業がたくましく成長し、社会に役立っている事を表しています。「甲南」の文字がやや斜めになっているのは、古い老舗を大切にしながら、今後常にたゆまぬ創意と工夫をこらして、明日に向かってチャレンジし続ける企業姿勢を示しています。